泉佐野市 ふるさと納税おすすめ お礼品
新鮮な季節の泉州野菜たっぷり10種類程度[常温](夏場は冷蔵)]野菜の種類はお任せとなります。
※収穫の少ない季節や天候等によって野菜が少ない時は、泉州野菜とともに、お米や水なすの漬物など、一次加工品をお送りする場合があります。
※天候や生産者の都合により、発送が遅れる場合がございます。何卒、ご了承ください。
※泉州野菜セット(大)×5回と比べると、野菜の量は1割以上お得で、6回に分けて配送のため便利です。
(大セットより各回1割程度減る場合がございます)
ふるさと納税おすすめ! お礼品詳細
寄附金額:50,000円
[提供]NSW株式会社(泉州野菜普及委員会(4H))泉州で収穫した季節の新鮮野菜の詰め合わせです。
季節ごとの魅力あふれる旬の素材を味わってください。
泉州野菜普及委員会(4H)は、泉佐野市内の青年農業者で組織され活動しています。
個々の栽培品目は、水なすをはじめ、キャベツやフキ、ミニトマト等多彩な経営内容です。
農業新技術試験などのプロジェクト活動のほか、食育活動や遊休農地解消活動、地域のイベント参加など様々な取組みを行っています。
ふるさと納税は、コチラより
このお礼品を選択する
泉佐野市 ふるさと納税特典
●協賛店で特典が受けられる「泉佐野市シティセールスカード(iCSカード)」をプレゼント
50,000円以上の寄附をしていただいた方には、お礼品とは別に協賛店で提示すると割引や付加サービスの提供など、個々のお店のさまざまな特典を受けることのできる「泉佐野シティセールスカード(iCSカード)をプレゼントします。
「iCSカード」のページへ
iCSカードの新規発行は、新サービスへ移行のため、平成28年10月末をもって休止いたしますので、ご了承ください。
ふるさと納税 使い道について
市や市民団体が開催するイベントなどに活用します。
⑤にぎわいづくりプロジェクト
市や市民団体が開催するイベントなど、「にぎわいづくり」の支援に活用します。
※寄付を活用するイベントを指定できます。
■助成対象イベント
○泉佐野郷土芸能の集い
○ザ・まつり in Izumisano
○泉州YOSAKOI ゑぇじゃないか祭り
お選び頂ける寄付の活用方法を追加しました。
平成28年2月1日より下記の分野の取り組みについて、寄付の活用方法をお選び頂けるようになります!!
⑪わがまちプロジェクト(町会・自治会振興)
地域における自治活動の振興と住民自治の促進に活用します。
⑫スポーツ振興プロジェクト(生涯スポーツの振興)
スポーツ振興やスポーツを通じた交流の促進、スポーツに親しむきっかけづくりに活用します。
⑬未来を創る教育プロジェクト(学力・体力向上推進、いじめ・不登校対策)
児童生徒の学力・体力向上といじめ・不登校対策に活用します。
皆様よりいただいた貴重なご寄附は、各分野の取り組みに活用いたします。
あなたのふるさと応援寄附を図書館に!!
◆本の泉プロジェクト(図書館資料の充実)
2015年10月より、泉佐野市のふるさと納税の活用方法に図書館資料の充実のための項目が追加されました。
ふるさと納税で、ぜひ図書館を応援してください!
もっと図書館に新しい本を!!
頂いた寄付金は、児童書・絵本・一般書・実用書の他、DVDやCDなどの視聴覚資料を含めた図書館資料の購入に充てさせていただきます。
ふるさと納税を活用したイベント助成を実施!
平成27年8月20日(木)より、使い道のなかに次のイベントへの助成(来年度以降)が新たに追加されます。
■助成対象イベント
○泉佐野郷土芸能の集い
○ENJOY りんくう(りんくう花火)
○ザ・まつり
○泉州YOSAKOI ゑぇじゃないか祭り
「ふるさと納税」の取り組みの拡大を図り、本市へのご寄附をたくさん頂く事により、地元特産品のPRや販売促進・観光誘致につなげ、地元企業・地域の活性化を目指します。
ふるさと納税は、コチラより
このお礼品を選択する